モックセンター のブログ

携帯電話スマートフォンのモックアップを販売しているモックセンターの中の人のブログです。中の人はTVチャンピオンケータイ通選手権の出場者でもあります。最低週に1度は更新したいと思います。弊社の業務に関するお問合わせは弊社ホームページのお問い合わせフォームや電話窓口にお寄せ下さい。

山梨モックセンターはお盆も休まず営業中!

.


 酷暑やゲリラ豪雨が度重なる今日この頃ですが、皆様ごきげんいかがでしょうか。


 弊社では例年お盆休みをきっちりと頂く事にしていたのですが、今年はやんごとなき理由により休むのをやめ、レジャーで楽しむ皆々様を尻目に、お盆も働き続ける事としております。
 つきましては、どうか皆様、弊社ホームページを隅々までくまなくご覧いただき、あわよくば1つでも多くポチって頂けますと幸いに存じます。


 
 さて、本日は、最近の弊社を取り巻く状況や諸問題についていくつかご報告をさせて頂きたいと思います。



■再び「本物と間違えて購入」が激増中!


hodogayamockcenter.hatenablog.com
 

 およそ2年前にアップしたこの記事で皆様からお寄せいただいたご意見を元に、正しくお買い物をして頂く為の取り組みにより一層の注意を払ってきたつもりでおったのですが、どういったわけかここ1ヶ月くらいの間でモックを本物の携帯電話と間違えて購入される方が再び増加傾向を示しておりまして、やや心配しております。


 この2年前の件からこれまでも多少は間違えて購入される事例は生じてはいたのですが、最近はまたそれが顕著になってきた、という事であります。



page.auctions.yahoo.co.jp


 一番最近の事例としてはこの商品で起きておりまして、商品を発送した後になって落札者様がようやくモックだと気付かれ、評価欄にてお怒りになっておられます。


 また、上記とは別の落札後になってかくかくしかじかな事例としましては

f:id:hodogayamockcenter:20180813102315j:plain


 こんな事例や


f:id:hodogayamockcenter:20180813102444j:plain



 こんな事例がヤフオクで起こっておりまして、メルカリでも半月ほど前に同種の事例が起きています(2週間過ぎているためスクショは用意できませんでした)


 また、購入に至らずとも、問い合わせ段階で本物の携帯電話と間違えておられる事例がたくさんあって


f:id:hodogayamockcenter:20180813105337j:plain
f:id:hodogayamockcenter:20180813105346j:plain
f:id:hodogayamockcenter:20180813105355j:plain
f:id:hodogayamockcenter:20180813105404j:plain


 2年前に皆様からお寄せいただいたご意見を元に対策を講じた事で見違えるレベルで問題が減少致しましたので、その時の手法は現在も継続しておりますし、その後にヤフオクから発せられた新ルール(※)に適合させる為に商品タイトルの冒頭の記述を多少変えましたけれども、それ以外はおおむね当時のままであり、なぜ再び増え始めたのか、その原因はいまだ掴めておりません。



※ 付属物(箱、説明書等)や模型(モック)、パンフレット等の出品について
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_2059/

 これに合わせ、商品タイトル冒頭を「●モック●」から「【モック】」へ変更しました))



 おそらくこれはスマートフォンの普及などによってインターネットの利用者層が大きく変わってきている事を示しているのだろうとは思いますが、そういったわけでこれから、従来のお客様に不便をおかけする事が無いように留意しつつ対策を考えていかなければなりません。




■店頭引取りを希望するお客様が立て続けに


hodogayamockcenter.hatenablog.com
 

 以前にこのような記事を書いてから、お問い合わせの電話が週に1件から週に5件に増えました。ブログの効果かどうかはわかりませんが、少しホッとしております。


 そして、ホッとしたのもつかの間、今度は「直接お店に買いに行きたい」とのご要望が立て続けに寄せられるようになりまして、これはもしかしたら山梨県の観光客誘致に貢献できるのでは?と嬉しく思いつつも、冷静になってお客様に「山梨県まで来られるのでしょうか?」と伺ってみると、残念ながら弊社が山梨に移転した事をご存知なかったようで、結局観光客誘致に失敗してしまいました。


 こういったお問い合わせはたいてい「ホームページを見てお電話しました」とのお言葉から始まるのですが、しかし実際はホームページではなく、どうやら口コミのような形で弊社の電話番号だけが広まって、それで電話で弊社がネットショップである事を説明して、という収まり方をしております。
 ですから、まだ弊社の山梨アピールを続ける必要があるのかな?という風に考えております。


 弊社の最寄り駅はたまに特急が停まる山梨市駅で、そこから車で10分くらいの距離ですので、普通に考えればわざわざ足を運んで買いに来るような場所ではありません。
 周囲には店はなく、桃畑と釣り堀があるだけでめぼしい目印もありませんので、どうか皆様、ご無理をなさらずに弊社のホームページをご利用いただければと考えております。



■新規事業を計画中!


 弊社はこれからもモック屋さんを続けるつもりではいるのですが、かといってモック屋さんのままでは大きな伸びが期待出来ませんので、かねてから様々な新規事業を模索しております。


 今までも色々と試行錯誤を続けてきたのですが、こうしてわざわざ地方の畑が多い場所に移ってきたからには、こういう場所ならではの新規事業をと思いまして、来月頃をめどに、主に中高年の方向けのお買い物代行などをやってみようかと考えております。

 昨今は「買い物難民」なる言葉が盛んに叫ばれるようになりまして、弊社が越してきた地域もご多分に漏れずそのような状況にあるようですから、何かそういった現状課題に即して動いていきたいと思います。
 

 もっとも、お買い物代行と言っても私がスーパーマーケットに買い物に行くのではなくて、インターネットに不案内な方々に変わって、弊社の事務所で目の前にパソコンを用意してモニターを見ながら購入を決めてもらい、私がお客様のご意思に基づいてキーボードをカタカタやるだけの事であります。

 
 あとは、これはビジネスではなく個人的な思いですが、様々な詐欺問題の駆け込み寺のような場所にしたいとも考えています。

 私は弁護士ではないので非弁活動にならない範囲で、例えば「スマートフォンに妙な請求が来たが支払うべきか?」みたいなお問い合わせに対して、それは払ってはダメとか、場合によっては警察に通報する手助けをするとか、そういった話ができる場所に出来たらと考えています。


 私自身は率直に言ってそれほど「世間の役に立ちたい!」という意思をギラつかせるタイプではないのですが、ただやはり、世間の役に立たない商売というのは長続きしないのが道理だとも思いますので、ですから世の中の諸問題に目を向けて、これからを考えていきたいと思います。





.