通常記事
トゥゲッターまとめにてどうして日本の携帯産業が負けたのかというテーマが少し盛り上がっておりまして、興味深く読んでおりました。 togetter.com 私も一応携帯電話業界の片隅に身を置くようになって25年になりますので、この栄枯盛衰をじっとこの目で見…
. どうすれば子供が産まれるのかと言えば、それは女性と男性がいやらしい事をするという以外にありません。 体外受精といった例外はあるものの、自然な形では、それ以外にありません。 また、18歳から24歳の若年カップルが最も子供が産まれやすいという…
仕事で使用しているスマートフォン(OPPO RenoA)が古くなったせいか時々フリーズしたりするようになりましたので、MNPすると1円で購入出来たりするスマートフォンに買い替えようと何店舗かの家電量販店を訪ね歩いてみたのですが、どちらのお店もキャリアも…
2歳になった我が家のうさぎさん あけましておめでとうございます。十数年来の愛兎家であるモックセンターの中の人です。 今年の干支はうさぎという事で、ここ数年のパッとしない状態から脱却を図る良い機会だと、都合よく受け止めております。 色々と、これ…
www.nikkei.com iPhoneにもマイナンバーの機能を搭載するよう岸田総理が自らアップルのCEOに掛け合ったというニュースです。 10年前なら立場が逆になってアップルのCEOが総理に何かをお願いするような力関係だったと思いますが、あっという間に逆転してしま…
. 12月23日の夕方、山梨県内で4回目のコロナワクチンを接種して頂きました。 ところが、待機場所に移動して椅子に腰を掛けてから間もなくして気分が悪くなり、深呼吸を繰り返してみても改善する気配が感じられなかったのもあって、職員さんに声掛けをし…
写真の右側がauのSOG07で、左がソフトバンクのA202SOモックアップでございます。 どちらもソニーがXperia10Ⅳとして売り出している製品ですが、auが売り出しているものにはごく小さく「SOG07」と型番のプリントがあるのに対して、ソフトバンク版には一切…
読売新聞やテレビ朝日が「ガラケー終了」と煽り始めているのを目撃致しました。 www.yomiuri.co.jpnews.tv-asahi.co.jp 特に読売新聞の見出しは世論を煽ろうとする意図が非常に強く出ていると思われ、ファクトよりも扇動を優先させる姿勢に憤りを禁じえませ…
今月の15日から弊社のネットショップにて、送料は別が良いか込みが良いかのアンケートを行っております。 アンケート開始から5日が経ちましたので、途中経過をご報告いたします。 「送料込が良い!」4票 「送料別が良い!」5票 という具合で拮抗してお…
その昔、日本の携帯電話業界の一部の界隈において、ギャル向けの携帯電話を作って人気を獲得しようと目論んだ携帯キャリアと携帯メーカーがおりました。 ギャルがトレンドを作り、それがやがて一般の人々にも浸透していくといった物事の流れがありましたので…
kahoku.news 岩手県釜石市役所で発生した個人情報漏洩問題に関する記事を読みまして、2004年に発覚した社会保険庁の個人情報流出事件と似た性質のものだと感じました。 internet.watch.impress.co.jp いずれも個人情報に関する規範意識が非常に低い職員が故…
メーカーによってモックの強度や質感には差がありまして、大雑把に申し上げると「グーグル>サムスン>>ソニー>>シャープ>>>FCNT>>>>>>>京セラ」くらいの位置関係にあります。 というわけで今日は京セラがauやカシオと共同で作ったガラホ「G’…
政府からシムロックを禁止された今でも、ドコモは自社で販売するスマートフォンのうちアップル以外のものに「docomo」のロゴを載せ続けています。 シールのような剥がせるものではなく、筐体に直に印刷しているので、ドコモでアップル以外のスマートフ…
ゴムやポリウレタンなどの樹脂素材が空気中の水分などと反応してベタベタになってしまう事を「加水分解」と言いまして、ご存知の方はご存知なのですが、ご存知ない方も結構おられる厄介なもの、であります。 k-tai.watch.impress.co.jp 携帯電話・スマートフ…
弊社では商品を出荷するのに、基本的に日本郵便の配送サービスを利用しています。 川崎や横浜で営業していた頃はヤマト運輸をメインに利用していましたが、日本郵便のゆうパックが箱の大きさだけで送料を計算する仕組みのため、比較的重量のかさばるものが多…
news.yahoo.co.jp この記事の中で紹介されている、政府の携帯電話市場改革に強く関与している北俊一氏のコメントに、私は強い違和感を覚えました。 北氏が考える“健全な市場”とは、総務省が「通信と端末の分離」と表現する販売形態を指す。誰でもハイエンド…
ディスプレイを本物のスマホのように真っ黒に加工したモックアップは弊社における数少ない成長分野です。 弊社の売上の中核を担う新商品モックの入荷が以前のように計画的に進めにくくなった昨今、この画面真っ黒モックの品種を増やすくらいしか、売上を維持…
www.itmedia.co.jp テレビを見ておりましたらば、NHKも民放もこの話題で持ちきりでありました。 土曜日曜の各社の報道内容を一通り見ておりましたが、通信障害で困っている人々の街頭インタビューが非常に多く流され、番組を見ることによって得られた情報は…
. 弁護士ドットコムさんに昨日掲載されたこの記事を読み、少し首を傾げたくなるような部分を見つけました。 www.bengo4.com 運営会社であるネットプロテクションズは、「悪用に伴う誤請求に関してはこれまでのケースではなかった、想定外だった」と回答した…
. ドコモがドコモショップを400~500ほど閉鎖させるという週刊文春の報道が3月にありましたが、規模が700店まで膨らむ形で決まりました。www.asahi.com 私は3月の時点で「もっと増える」と書きましたが、当時見聞きしていた情報でおおむね当たっていたようで…
. 山梨県甲州市の弊社事務所横に苗木の無人直売所を設置致しました。 昨年この場所でテストマーケティングとして行ったレモンユーカリの無人直売がそこそこご好評頂けた事から、取扱品目を4種類に増やして、本日5月27日よりリニューアルオープン致しまし…
. news.tv-asahi.co.jp 連日のようにテレビのワイドショーを賑わせている、この件についてです。 テレビで論じられているポイントは「どうして、どのように4630万円を使ったか」という点と、今後予想される処罰についての2点が主だった所で、だいたいの場合…
. 楽天モバイルの0円で維持できる料金プランが改定され、最低でも毎月980円かかるようになるとの事です。 www.itmedia.co.jp この件に関するネットメディアやスマホ界隈のジャーナリストのご意見を見た限り、ネガティブな評価が目立つように感じられまし…
. 弊社は2008年5月1日の創業以来、満14年となりました。 毎年の事ではありますが、社交辞令のようなものでは一切ない、心の底からとてもありがたい気持ちをジワジワと感じ続けるここ数日を送っております。 弊社は2008年8月に併売の携帯屋さんを地元の川崎…
. 北海道の知床で観光遊覧船が事故を起こし、多くの方の命が失われ、いまなお行方不明のままとなっている方が多数おられる状況となっています。 当事者ではない私から見ましても、非常に心苦しく、悲しい出来事であります。 www.tokyo-np.co.jp 東京新聞はこ…
. www.itmedia.co.jp こちらの記事を読みました。 その感想としては、なんとか政府批判を避けつつ、風前の灯火の感がある日本のMVNOについて九死に一生を得る方法を考えてあげようという涙ぐましいものでありました。 記者さん達がステークホルダーの顔色を…
今年は苗木を3000本作るのを目標に、1月から屋内で植物工場を始め、3月から屋外でも種蒔きを始めました。 植物工場ではカラマツとレモンユーカリが次々と発芽してくれて、この2種については極めて順調です。 ↑カラマツ ↑レモンユーカリ ウラジロモミ(も…
. news.yahoo.co.jp ネット上で話題になっていたこの東海エリアの交通事故映像について、色々考えさせられました。 私が特に気になったのが、この事故の遠因となったトラック(キャリアカー)の所作について、ネット上で手厳しい意見を寄せている人が思いの…
.bunshun.jp こちらの記事を紙の雑誌の方を購入して拝読致しました。 いかにも衝撃的である風を装って書かれていますが、だいたいの方向性は既に漏れ伝わっておりましたし、想定内であります。 NTTグループはおそらく今でも固定系に携わっている人々が王…
. www.itmedia.co.jp こちらの記事を拝見しました。 今は国の規制その他諸々の事情でキャリアが主体となって製品を開発するのが格段に難しくなっておりますが、それでもめげずに新しい製品を生み出そうとご努力を重ねられた各位に、敬意を表したいと思います…